2012 年 12 月 29 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】鎖国シンドローム – 「内向き」日本だから生きのびる ミスター円こと榊原英資教授による社会論。 「鎖国シンドローム」といっても、内向きを非難する趣旨ではなく、日本の良さをもっと見直そうという内容だ。
2012 年 10 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 書評 【書評】「本当のこと」を伝えない日本の新聞 NYタイムズ東京支局長のマーティン・ファクラー氏による日本の大手メディアに対する問題提起。 大手メディアによる報道のあり方への批判は金融界からも見られ、例えば10日にJP Morganの北野一氏が書いた「『メディア批判』 […]
2012 年 9 月 8 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】弱い日本の強い円 JP Morganの為替ストラテジスト佐々木融氏による外国為替市場についての本。 当たり前のことが書かれているようで、実は陥りがちな誤解を鋭く突いてくる。
2012 年 7 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】日本経済が何をやってもダメな本当の理由 ニッセイ基礎研究所の櫨浩一専務理事による日本経済への指針の本。 氏は経済企画庁などを経て現職にあり、本書は2011年6月に出版されている。
2012 年 6 月 10 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 書評 【書評】なぜ日本の政治はここまで堕落したのか 榊原英資氏による政治・行政のシステムに対する論考。 副題は「松下政経塾の大罪」となっている。
2012 年 4 月 28 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】高橋是清と井上準之助 – インフレか、デフレか 昭和初期の不況期、今と同じように財政規律と金融緩和で揺れた時期がある。 その時期の緊縮派:井上、緩和派:高橋の動きを描いた本。
2012 年 4 月 21 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 書評 【書評】震災復興 欺瞞の構図 現在予定されている震災復興が無駄遣いになると警鐘を鳴らす本。 著者は経済企画庁、大和証券などを経て現在は早稲田大学教授の原田泰氏。
2012 年 4 月 1 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】なぜグローバリゼーションで豊かになれないのか JP Morganチーフストラテジスト北野一氏によるファクト・ベースの経済書。 自由貿易主義の主張が正しいとすれば、これまでグローバル化を進めて来た日本経済にはなぜ「豊か」な感覚を持てないのか。 誰しも感じているであろう […]
2012 年 3 月 25 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 投資 【書評】マネーの公理 不勉強だったが、有名な本だというので読んでみた。 副題は「スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール」とされている。
2012 年 3 月 2 日 / 最終更新日時 : 2021 年 2 月 28 日 浜町SCI 調査部 Buffett Watch バフェット氏:富を築くタネを供給してきた保険事業が節目に ウォーレン・バフェット氏がここまで大投資家たりえた一つの理由は保険会社の買収にある。 保険会社を買って、保険料収入を長期運用する、これこそがバークシャー・ハザウェイに桁違いの富をもたらした仕組みだ。