2013 年 11 月 9 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】経済は「お金の流れ」でよくわかる-金融情報の正しい読み方 大阪経済大学客員教授 岩本沙弓氏の書いたリーダブルな経済書。 金融の現場に身を置いた著者ならでは、トピックスをふんだんに交えており、楽しめる。
2013 年 10 月 30 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】金融緩和で日本は破綻する 一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏が書いた反リフレの評論。 財政・金融におけるタカ派の筆頭らしく、その論説は厳しい。
2013 年 10 月 3 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】金融依存の経済はどこへ向かうのか 池尾和人 慶應義塾大学教授らによる。 実体経済を金融経済が凌駕している世界の行方を問う。
2013 年 10 月 1 日 / 最終更新日時 : 2020 年 8 月 15 日 浜町SCI 調査部 Buffett Watch 【短信】バフェット:Goldman Sachsの第6位株主に ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイがGoldmans Sachsの第6位の株主になるとWSJが伝えた。 リーマン危機の際、バークシャーはゴールドマン救済のため優先株を引き受け、合わせてワラントを付与さ […]
2013 年 9 月 30 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】日本銀行 金融政策のフロンティア: 国際的潮流と非伝統的政策の著者、元日本銀行金融研究所所長、翁邦雄 京都大学教授による日銀の解説。 前著が金融政策ごとに詳説された構成だったのに対し、本著は各国中央銀行ごとの物語をつむぐ形で書かれ […]
2013 年 9 月 28 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】金融政策のフロンティア: 国際的潮流と非伝統的政策 元日本銀行金融研究所所長、翁邦雄 京都大学教授による金融政策のガイド・ブック。 決して面白い本ではないが、金融政策が市場を動かしている現在、実務家にとってもたいへん勉強になる。
2013 年 8 月 28 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】紙の約束 マネー、債務、新世界秩序 エコノミスト誌でエディターを務めるフィリップ・コガン氏がレバレッジを高め続ける世界経済を綴る。 「紙の約束」とは(不換)紙幣であり、国債である。
2013 年 8 月 3 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】日本財政が破綻するとき – 国際金融市場とソブリンリスク 著者の天達泰章氏は日本銀行を経て内閣府で経済財政白書の執筆を担当した日銀・政府内のエコノミスト。 そのエコノミストが物騒な著書を6月に上梓した。
2013 年 6 月 27 日 / 最終更新日時 : 2020 年 7 月 12 日 浜町SCI 調査部 投資 [buzz word] TINAトレード 昨日6月26日のNYダウは14,910.14ドルと前日比+149.83ポイントの上昇となった。 今日の日経平均も13,213.55円と前日比+379.54円の上昇だったが、「ドル/円の上値は重く、円債金利も低下してリスク […]
2013 年 5 月 12 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】デフレの真犯人―脱ROE〔株主資本利益率〕革命で甦る日本 北野一氏がJP Morganのストラテジストを務めていた2012年11月に上梓した著書。 虚しくデフレの犯人探しを続けていた日本への回答の提案となっている。