スタンドスティル条項, standstill agreement

買収のターゲットとなっている企業が買収者との間で、合意なく株式の買い増しを行わないと合意すること。
スタンドスティルを合意することで、ターゲット企業は他の戦略オプションを検討する時間的な余裕を得る。

一方、買収者の側から言えば、スタンドスティル条項を受け入れることで敵対的買収というイメージを払拭し、ターゲット企業の経営者にプレッシャーを与える一方、ターゲット企業の株主から賛同を得やすくすることができる。
また、デューディリジェンスなどの引き換え条件として受け入れることも多い。

その他、当事者間で定められたアクションを行わないと合意することをスタンドスティルと呼ぶこともある。
この場合の典型的な例はノーショップ条項など。

経済

前の記事

MZM, monetary with zero maturity
経済

次の記事

レベニュー債, revenue bond